本日の医療用語

厚生労働省の通知の英語の略語の命名法。薬食発、薬食機発など。

厚生労働省の通知には薬食発第 0829007 号や 薬食機発第 0216001 号など各室長の通知を意味する略語が表記されていますが、対応する英語の一覧表がありません(2024年現在)。室長の英語訳の対訳もありません。略語と通知番号がわからなければ、日本語の通知に対応する英語の通知を見つけることができないというとても困った状況が続いています。

対訳がない中で命名法だけでも理解しておくのは大切です。

これは、先輩翻訳者に教えていただいた方法です。

例:「薬食機発0301第1号」の訳し方

①略語のルールを知る。

「薬食機発」は「厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長通知」のことです。

「厚生労働省医薬食品局審査管理課医療器審査管理室長通知」の赤字の部分を取って「薬食機」。そこから通知が行されているという意味で「薬食機発」。このルールを分かっているだけでもずいぶんましになります。
厚生労働省の通知の室長の略語の英訳の仕方

 

英語の表記ルール

この「厚生労働省医薬食品局審査管理課医療器審査管理室長」に対する英語は「Office of Medical Device Evaluation, Evaluation and Licensing Division, Pharmaceutical and Food Safety Bureau, Ministry of Health, Labour and Welfare」なのですが、「薬食機発0301第1号」は、後ろから順に頭文字を表記して PFSB/ELD/OMDE Notification No. 0301-1となります(厚生労働省にあたる略語MHLWは省略されます。)

 

対訳がないことや組織改編もあって略語をみつけるのは至難の業です。見つけたときに用語を付け加えていくつもりです。

略語日本語 略語英語 正式名英語 正式名日本語 備考
薬務局 PAB Pharmaceutical Affairs Bureau 厚生省薬務局 1997年に廃止
薬生発 PSEHB Pharmaceutical Safety and Environmental Health Bureau, Ministry of Health, Labour and Welfare 厚生労働省医薬・生活衛生局長
薬食発 PFSB Pharmaceutical and Food Safety Bureau 厚生労働省医薬食品局長 2003年に「医薬局」(PMSB:Pharmaceutical and Medical Safety Bureau)から組織再編
医薬局 PMSB Pharmaceutical and Food Safety Bureau, Ministry of Health, Labour, and Welfare, Government of Japan 医薬食品局 2015年に医薬・生活衛生局に変わった
VOEGELI
厚生労働省にぜひ対訳を作っていただきたいです。せめて室長の対訳は公開してほしいです。

英訳されている省令の探し方

省令などの翻訳に詳しい先輩医薬翻訳者「june」さんに英訳されている省令の探し方を教えていただきました。

ここからはjuneさんに教えていただいたことの一部抜粋(少し改変しています)となります。

例えば「薬食機発0331第1号 」が作られた「時代の局名や課名を確認する方法」ですが、「薬食機発0331第1号」が発行されたのが平成26年3月31日なので厚生労働省かPMDAのサイトでこの年に発出された他の「薬食機発」を調べてNotification No.前にある発行元記号を確認してください。

それと一致していれば、ほぼほぼ正しい。 ただ、過去の厚生労働省の英語組織図を確認したりしている時間がないのであれば(そもそも手に入らないし)、例えば「薬食機発0331第1号」の場合、Google完全一致検索で”Notification No.0331-1”と検索してください

どこからの発出であっても「Notification No.0331-1」は変わらないので。上記検索で「PFSB/◯◯◯〜」や「PAB/◯◯〜」がヒットすればそれはほぼ正しいと思います。』(2024年5月2日のXの投稿より)

そのほか、「対訳がない通知や省令に関しては厚生労働省が正式なものを公表していない、ということなので、ある程度、自分の裁量で英語訳を作ってもクレームにはならない」ともおっしゃっています。

「スピード勝負の外注翻訳者さんは薬発を「Yakuhatsu」として納品したりする方はたくさんいますし、大手翻訳会社であれば校正部門に薬食機発、薬審などの英訳リストがあると思う。翻訳者が調べきれなくても校正が直すと思います。私も翻訳会社内で外注翻訳者さんのYakuhatsuとかを長く直してきました」と長年の経験もお話してくださいました。

VOEGELI
すべての省令が訳されているわけではないんですね!(探してもないわけです)。あと、発行元の記号がわからない場合は番号でGoogleで完全一致検索。

 

  • この記事を書いた人

VOEGELI(フォグリ)

2015年からフリーランスのメディカル翻訳者。英検1級。翻訳者個人に直接依頼したい方に向けたお仕事受付けのためのホームページです。臨床論文や治験文書を始め、保険の請求に至るまでさまざまな文書翻訳の経験があります。「翻訳実績」に過去に翻訳した文書をまとめてあります。

-本日の医療用語